あなたのご支援が
家族と暮らせない子どもたちの
力になります
私たちNPOは、事業にかかる多くの費用をみなさまからのご寄付で
まかなっています。
日本の社会的養育の子どもたちをはじめ、
未来を担うすべての子どもたちの力になります。
どうか、私たちと一緒に活動してください。
ご支援の協力をお願いします。
私たちの4つの活動
SOS子どもの村JAPANは、さまざまな事情で家族と暮らせない子どもたちが
家庭的な環境で育つことができる社会をめざし、
「子どもにとっての最善の利益」を活動の拠りどころとして、
子どもと家族の支援を行っています。
最新のお知らせ
-
ヤングケアラー相談窓口
当事者の子どもやその家族、支援機関などから相談を受け付けます。窓口では、ヤングケアラー・コー…
2021.11.15
-
【 子どもの村って?カフェ 】8/3(水)19:00~開催いたします!
「SOS子どもの村って? カフェ」は、"子どもや家族に関する社会課題"や、”SO…
2022.07.02
-
【 8月6日開催 】ヤングケアラーサロン開催いたします!
SOS子どもの村主催、ヤングケアラー向けのサロンを開催いたします…
2022.06.21
-
【 7月8日(金)】里親って?カフェを西市民センターで開催いたします!
ずっとじゃなくても大丈夫です。ときどき、里親になりませんか?里親って、子ども…
2022.06.21
-
【ご寄付御礼】 大和証券福岡支店様より100万円のご寄付を賜りました。
【 ご寄付御礼 】大和証券グループが創業120周年を迎えた事に伴い、大和証券福岡支店様より1…
2022.06.15
-
【 イベントのお知らせ 】6月29日(水)/ 7月2日(土)オンライン事業報告会を開催いたします!
2021年では、コロナ禍でますます厳しさを増す「子どもと家族」の状況を踏まえ、様々な事業を行…
2022.06.13
-
【 募集 】メディア立ち上げボランティアを募集致します!
SOS子どもの村JAPAN広報を担当しております、渡辺です。SOS子どもの村JAPANか…
2022.06.10
あなたのご支援が、
家族と暮らせない子どもたちの力になります
いろいろなご支援のしかた
子どもの村日記
ファミリーアシスタントが「子どもの村福岡」の毎日をお届けします
2022.06.20
【子どもの村日記 Vol.528「ひまわりと子どもたちの成長」】
2022.06.10
【子どもの村日記 Vol.527「昆虫ハンター」】
2022.06.01
【子どもの村日記 Vol.526 「友だち」】
2022.05.21
【子どもの村日記 Vol.525 「手をつなぐとき」】