あなたのご支援が
家族と暮らせない子どもたちの
力になります
私たちNPOは、事業にかかる多くの費用をみなさまからのご寄付で
まかなっています。
日本の社会的養育の子どもたちをはじめ、
未来を担うすべての子どもたちの力になります。
どうか、私たちと一緒に活動してください。
ご支援の協力をお願いします。
私たちの4つの活動
SOS子どもの村JAPANは、さまざまな事情で家族と暮らせない子どもたちが
家庭的な環境で育つことができる社会をめざし、
「子どもにとっての最善の利益」を活動の拠りどころとして、
子どもと家族の支援を行っています。
最新のお知らせ
-
《 中途採用 》少人数の家庭養育に関心のある方、私たちと一緒に働きませんか?
≪ 7月1日 採用の保育士スタッフを募集致します! ≫少人数での家庭養育に興味・関心のある方…
2022.05.12
-
【 イベントのお知らせ 】元ヤングケアラー オンラインサロンを開催いたします!
こんにちは、ヤングケアラー相談窓口のスタッフです。わたしたち福岡市ヤングケアラー…
2022.04.23
-
ヤングケアラー相談窓口
当事者の子どもやその家族、支援機関などから相談を受け付けます。窓口では、ヤングケアラー・コー…
2021.11.15
-
保護中: 【 メールマガジン限定 】ニュースレターコラムのご案内 ※※6月30日まで限定公開※※
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください…
2022.05.18
-
【 5月17日 】里親って?カフェを西区役所で開催いたします!
ずっとじゃなくても大丈夫です。ときどき、里親になりませんか?…
2022.05.10
-
【受付終了しました】オンライン採用説明会を開催いたします!【 5月11日(水)、5月14日(土) 】
5月11日(水)、5月18日(土)オンライン採用説明会を開催いたします!子どもの村福岡に…
2022.05.02
あなたのご支援が、
家族と暮らせない子どもたちの力になります
いろいろなご支援のしかた
子どもの村日記
ファミリーアシスタントが「子どもの村福岡」の毎日をお届けします
2022.05.10
【子どもの村日記 Vol.524 「手作りの鯉のぼり」】
2022.04.20
【子どもの村日記 Vol.523 「入学式」】
2022.04.11
【子どもの村日記 Vol.522 「春がきた」】
2022.04.01
【子どもの村日記 Vol.521「鉄棒背くらべと、子どもたちの成長」】