団体概要Profile

ALBUS
image

基本情報 Basic Information

  • 組織名
    特定非営利活動法人SOS子どもの村JAPAN
  • 所在地
    【事務局】 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-3-14 ブランシェ赤坂3F
    【子どもの村福岡】 〒819-0165 福岡市西区今津2017-2
  • 役員
    詳しくはこちら
  • 定款
    詳しくはこちら
  • 支援会員
    個人:2,299人 企業:325社(2023年12月末時点)

沿革 History of SOS Children's Villages Japan

                                                                               
2006 NPO法人子どもの村福岡を設立する会を設立
2007 SOS子どもの村インターナショナルと協定締結 一般公開研修を開始
2009 認定NPO法人に認定される
2010 4月子どもの村福岡を西区今津に開村。『国連子どもの代替養育に関するガイドライン』(翻訳版)を発行
2012 平成24年度福岡市都市景観賞(活動部門)受賞 平成24年度子ども若者育成・子育て支援功労者表彰で内閣総理大臣賞を受賞 NPO法人子どもの村東北を設立
2013 子ども家庭支援センター「SOS子どもの村」を開設(福岡市より受託) リフレッシュ・キャンプを開始
2014 組織・名称を「SOS子どもの村JAPAN」に変更 西区と協働で、校区里親普及事業「みんなで里親プロジェクト」を開始 子どもの村東北が開村
2016 SOS子どもの村インターナショナルに正式加盟 第47回社会貢献者表彰を受賞 平成28年度エクセレントNPO大賞で「大賞」ならびに「課題解決力賞」を受賞
2017 子どもの村福岡開村7周年記念行事
(オーストリア駐日大使を迎えて)
2019 弁護士・実務家に聞く「里親として知っておきたいこと」(里親養育Q&A)
2020 「子どもショートステイ」専用棟 運用開始
2021 ヤングケアラー相談事業 相談窓口開設
2024児童家庭支援センター「SOS子どもの村西部」を開設
児童育成支援拠点事業を開業
image
image
image
image

アクセスAccess

SOS 子どもの村JAPAN 事務局

〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-3-14 ブランシェ赤坂3F
TEL 092-737-8655 (平日9:00~17:30)  FAX 092-737-8665

           

児童家庭支援センター「SOS 子どもの村」

福岡市地下鉄/空港線「赤坂駅」2番出口より徒歩5分

西鉄バス「警固町」より徒歩2分

福岡市児童家庭支援センター「SOS子どもの村西部」

福岡市地下鉄/空港線「姪浜駅」北口出口より徒歩12分

西鉄バス「姪浜三丁目」より徒歩5分

子どもの村福岡

〒819-0165 福岡市西区今津2017-2
TEL 092-805-6800  FAX 092-805-4011

福岡市JR筑肥線「今宿」駅より車で約10分

昭和バス西の浦線「福祉村施設前」より徒歩約5分

知っていただくことが一番大切です

もっとSOSについて知りたい方は

あなたのご支援が、
家族と暮らせない子どもたちの力になります

いろいろなご支援のしかた

活動を
支援する