求人情報

【ヤングケアラーコーディネーター(正職員1名)】社会福祉士、精神保健福祉士等(6/30締切り)

「ヤングケアラー支援」に関心のある
社会福祉士・精神保健福祉士等の専門職の方を募集しています。
==> ヤングケアラー相談窓口について

コーディネート機能の強化による支援体制の拡充を目的とした増員募集です。
まだ新しい取り組みではありますが、既存の職員と共に学び合いながら、柔軟にチャレンジしてくださる方を歓迎します。

まずは話を聞いてみませんか?
「応募する前に、もう少し詳しく話を聞いてみたい」
そんな方には、事前説明(個別)の機会をご用意しています。

📅 対応可能日:水曜・日曜を除く平日および土曜
👥 対応スタッフ:ヤングケアラー相談窓口の担当職員

少しでも関心がある方は、お気軽にご利用ください!
▶ お申込みはこちらから⇒⇒事前説明申し込みフォーム

<業務内容>
■相談業務 電話相談、面談、アウトリーチ支援(訪問)、関係機関との連携
■広報啓発 専門職・市民向け研修、地域の勉強会
■当事者の居場所づくり

<勤務条件>
■正職員
■給与 : 月額225,700円~(有資格者の場合)
社会保険・雇用保険有り 通勤手当(規程による上限あり) 賞与・昇給制度あり
■勤務時間 :(平日)10:00~19:00 (土曜日)9:00~18:00
■勤務地:福岡市中央区赤坂1-3-14 ブランシェ赤坂3F
■休日・休暇 : 水曜日、日曜日、祝祭日、年末年始
■試用期間 : 採用後 3か月間は試用期間とし、その間の給与は別途定める
■勤務開始日 :応相談
■募集予定数:1名

<応募条件>
■当法人の活動への理解・共感を有すること
■子どもと家族支援のソーシャルワークの経験があること
■ヤングケアラーの支援に理解があり、関係機関、団体の相互連携のコディネート能力を有するもの

<資格>
■社会福祉士、精神保健福祉士等、ヤングケアラーの支援を行う上で効果的な資格を有する者
■普通自動車運転免許
※資格は必須です。(現時点では資格は無いものの、取得見込みのある方はお申し出ください。)

<採用までの流れ>
1. スタッフ応募エントリーフォームはコチラから
2.一次面接
3.二次面接
4.採用
<応募およびお問い合わせ先>

特定非営利活動法人 SOS 子どもの村JAPAN(担当:野村、藤本)
〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-3-14 ブランシェ赤坂 3F
TEL 092-737-8655 E-mail: saiyou☆sosjapan.org

知っていただくことが一番大切です

もっとSOSについて知りたい方は

あなたのご支援が、
家族と暮らせない子どもたちの力になります

いろいろなご支援のしかた

活動を
支援する