こんにちは、ヤングケアラー相談窓口のスタッフです。
わたしたち福岡市ヤングケアラー相談窓口は、昨年11月にできました。
ヤングケアラーの方とのお話の中で、
「友だちには言いにくいな」
「共感してもらえなかった」と感じた経験があることを知りました。
また、元ヤングケアラーの方は、昔の経験が「悪いこと」として捉えるだけでなく、
その後の人生にとって貴重な経験にもなっていると感じています。
福岡市ヤングケアラー相談窓口では、
『ヤングケアラー/元ヤングケアラーの方』を対象に、
オンラインサロンを開設します。
ヤングケアラーという共通のテーマで
「ゆる~く」集まっていろんな話ができればと思います。
第一弾は、5月21日(土)に、
『 元ヤングケアラー 』の方を対象にオンラインサロンを開催します。
オンラインサロンは1~2か月に1回程度の開催を予定しています。
また、オンラインサロンだけでなく、
実際に会って交流したりどこかに出かけたりすることも計画しています。
みなさんが楽しく、安心して参加できる場所にしたいと思いますので、
是非ゆる~く集まりましょう。お気軽にご参加ください。
◆開催日時
5月21日(土)13時~14時30分
◆対象者の方
・10代の頃に家族のケアをしていた元・ヤングケアラーの方でZoomを使用できる方。
※基本的にはカメラオンでの参加をお願いしておりますが、
カメラオフでの参加でも問題ありません!
◆申し込みフォーム
お申込みはこちらから
◆お問合せ・相談窓口
福岡市ヤングケアラー相談窓口
「SOS子どもの村JAPAN」
電話番号:092-982-0073 ※ヤングケアラー相談窓口専用ダイヤル