ニュース
【緊急】ご支援のお願い
【ご支援のお願い】
チャイルドシートが足りず、子どもショートステイをお断りするケースが増加しています。
皆さまのお力をお貸しください。
2014年にスタートした「みんなで里親プロジェクト」は、「子育てを地域全体で支える仕組みをつくりたい」という想いから生まれた取り組みです。地域の里親家庭が、家庭の事情で一時的に子どもを預かる「子どもショートステイ」を担い、親子が孤立しない社会を目指しています。
2022年4月からは福岡市と日本財団の協定により、市内全域に広がり、利用件数は年々増加。親の入院・出張だけでなく、育児疲れや精神的な不調など、さまざまな理由で頼ってくださるご家庭が増えています。
とくに未就学児(0〜6歳)の利用が多く、送迎時にはチャイルドシートの着用が必須です。
しかし現在、私たちが里親家庭に貸し出すチャイルドシートが不足しており、ニーズに応えきれない状況です。
このままでは、支援が必要な家庭を受け入れられず、お断りせざるを得ないケースが増えてしまいます。
是非、チャイルドシートのご支援をお願いいたします。
【ご支援方法】
Amazon「みんなで応援プログラム」に、緊急度の高い必要物資を掲載しています。
▶ SOS子どもの村の「ほしいものリスト」はこちら
- 寄付したい物資の横にある「カートに入れる」をクリック
- 続けて「レジに進む」をクリック
- 数量などを確認し、通常の購入と同様にお手続きください
※Amazonみんなで応援プログラムとは:
全国のNPOなどが必要とする物資を、Amazonを通じて直接支援できる仕組みです。各団体の「ほしい物リスト」から選んで購入するだけで、現場に必要な物資が届きます。
ご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
皆さまのあたたかいご支援を、心よりお待ちしております。